2020.7.25
朝①、低い位置から携帯を落としてしまった。。
低かったのに、、買って3か月の携帯 パリンっ ‼
朝から… 止まらぬ 動揺。。
携帯は 割れないモノだと思っていたので( 以前のモノは5年くらい無傷 )心に衝撃が走る。。
悪い一日になるのか ? この子が受け止めてくれたのか… ??
ヒビの入ってしまった携帯を 愛せない私は、携帯屋さんへ行くことに。。
携帯屋さんで担当してくださった 若いお兄ちゃんは、、
お安く済むので ネットでカバーを買い、自分で貼れば良いではないか ??
… 的な おそらく個人的親切心から 対応をしてくださったんですが、、
“ 餅は餅屋 ” …だと 思いつつある私にとっては、
少々… 高くついても プロに任せるのも大切だと、社会が上手く回り出す引き金になるのだと感じたりしています。
出来ることは自分でしてしまえ根性から、こんな気持ちに変化したのは、、
スタジオの観葉植物の管理を “ 平田ナーセリー ” に お願いするようになってからのこと。。
携帯の傷は カバーのみ。
このカバーも 一番 高いのをつけていただいていたみたいで、
泣く泣く… 同じモノをつけていただきました。。
3か月 足らずで 廃棄になってしまった カバーちゃん ♪
携帯の保険は 本体にのみ有効。。
周囲からは 手帳型ケースを勧められていたり。。
突然の出来事は、3分もしない内に交換され、突然 終わりを告げました。。