2021.3.28
この企画は、突然 入ってきた情報でしたので、
参加を決定するまでに 一週間も時間がありませんでしたが、、
当日、雨…。 割りと強い 雨…。。 霧。 割りと深い 霧…。。
前日、主催者に中止の際は 早めに連絡をいただくように お願いしておりましたが…
特に 何の連絡も来ないので 車はススム。。
責任感にも乏しい私への ススんで大丈夫なのか?
…の 疑いの目を横目に感じながら 現地へと向かいました ♪
S : だって、電話してくれるハズなんだモン ♪♪ … 多分( 心の中で呟いてみる )。。
しかし、主催者に 個人情報もお伝えしていないので 着信履歴を 私のように消しちゃう人だったら… きっと、中止でも かかっては来ないナッ。…とか、少しの不安を抱いてもみる。。
カッパを用意していなかった同乗者の カッパ購入ファッションショーに時間がかかっている間に 私は苗木を購入。半分、中止だと思っているから優雅に 楽しみながら 遅刻で到着 ♬
雨…。 割りと降っている。。
集合してみると、完璧なる山登りな人々… 30名程度。。
マンサク、生け花の花材で 一年に一度、有るか 無いか… くらいのモノだと認識していましたが、、
春の訪れの花として 人気があるんですネッ。 知らなかった。。
天候を細かくチェックしながら、現地も確認しながら… 主催者は ギリギリまで悩み 中止に。。
せっかく集まってくれたのだから ♪ …と、用意していただいていた 温泉券・ “ 花公園入園券 ” ・ ヨーグルトをいただき、希望者のみ 5分歩くと マンサクを見ることが出来る場所へ 案内していただきました ♬
マンサクは遠く ツバキの前で パチリ ♪♪
この温泉の泉質は アトピーに良いと聞いているので、
アトピー皮膚になっている私には 絶好の温泉だったのですが…
いただいた温泉券は 利用不可。利用できる温泉に入浴することになり…
タマミさんに いただいたお菓子で写真を撮らせていただき、マンサク鑑賞現場を 後にしました ♬
ガンジーファームまで戻り、お土産を買って指定温泉へ向かったところ… 清掃中。。
前回 同様、今回も プレゼント入浴券を利用できず… 入浴して 温まりたい気持ちイッパィで 別の温泉へ ♬♬
久々の無人銭湯 ♬
この銭湯温泉は 想像以上に しっとりした泉質と マッタリと地元密着型 ♬♬
美しいモノを鑑賞し、ポットリと温まり、、空腹に気づかない訳がない !
山に来たら… 蕎麦だよネッ ♬
新阿蘇大橋を通過し “ そば道場 ” へ ♬♬
朝 5時に起床し 寝不足もあり車酔い。大して歩くこともなく、道の駅巡り、タラフク お蕎麦を食べ…
雨から始まった 一日も 12時間後には 曇りになり、安全に 楽しく帰宅 ♪
このイベントを教えてくださった ミヤコさんと、企画してくださった主催者に 感謝を ♪♪
楽しい時間を ありがとうございました ♬♬